最初の班替え㊥
第1回班替え案を学級総会に提案!
学級委員がつくった班替えの原案は次のとおりです。
3年1組 第1回班がえ及び活動方針案
2010.4 学級委員
1. 現状分析
良いところ
- 明るくて楽しいクラス。
- 休み時間と授業のメリハリがついていて、積極的な発言が多い。
悪いところ
- いじめがある。
- 不適切な発言や授業中の私語が多い。(特に国語と理科!!)
2.班がえをする理由
- 今の班は先生に決めてもらったものだから、自分たちで決めた班で行動するため。
- 班長にはやる気が必要なため、立候補で決めた方が良いから。
3.各班の総括
〔授業〕
1班○発言が多くて私語が少なくて集中して授業を受けている。
×寝ている人がいて、声が小さい。
2班○まじめに授業を受けている。
×寝ている人がいる。
3班○特になし。
×メリハリがない。良い発言が少なく、悪い発言が多い。
4班○授業に積極的で発言が多い。
×悪い発言が多く、笑い声がうるさい。
5班○メリハリがあって、私語が少ない。
×発言が少ない。
6班○発言が多い。
×うるさくて、悪い発言をしている。
〔係〕
1班(帰りの会係)○声が大きくて、スムーズに前に出ている。×声が小さい。
2班(教科連絡係)○字が大きくて読みやすい。×書くのがおそい。聞き忘れるのが多い。
3班(黒板牛乳係)○ちゃんとやっている。×黒板を消すのを忘れる。
4班(号令戸締り係)○戸じまりをちゃんとやっている。×方針通りできていない。
5班(集配掲示係)○早くやっている。×特になし。
6班(朝の会係)○方針通りできている。×特になし。
4.クラスの目標
- 班長、学級委員が注意して悪い発言をなくす。
- 全ての班に授業と休み時間のメリハリをつけ、挙手を多くする、
5.班長の決め方
立候補 男子6名 女子6名 計12名
班員をうまくまとめられなくても。やる気のある人なら◎
6.班の決め方
班長が、「4」の目標が達成できる班を話し合って決める。(⇒班長会)
※くじでは決めません。くじでは、仲の良い子とかたまってしまったり、また同じ班員になる事がありえるからです。クラスの目標を達成させるためには、あまり話したことがない子と一緒になって、もっと多くのクラスの子と仲良くなることが大切です。
学級総会で討議。全班の賛成で可決
質問が2つ出されました。
◇1班から (1班の係の総括について)
よかった点で、「声が大きくて」と書いてあり、わるかった点で「声が小さい」と書いてあるのは、どういうことですか?
〔学級委員の回答〕ときどき声が小さいことがあったということです。
◇2班から
「現状分析」で「いじめがある」と書いてありますが、クラスの中にいじめがあるのですか?
〔学級委員の回答〕いじめがあるんじゃないのかなあと思っています。
〔担任の補足〕先週みんなに書いてもらった「3年1組の印象・感想」の中に書いてありましたが、いやな言葉を投げつけられたり、体を突っつかれたりして、いやな思いをしている人がいます。
学級委員さんは、こういうことをなくしたいと思っているんじゃないで すか。
採決の結果、全班の賛成で「班替え案」は可決されました。
コメント