実践

自治をめざすクラスづくり(58)行事の実践3 合唱祭

行事の実践3 合唱祭

特別な曲を選んだクラス(3)

高い峰をめざすこと・子ども達の可能性を信じることの大切さ

3年1組(2010年度)が選んだ「あの空へ~青のジャンプ~」㊤

(名前はすべて仮名)

 1学期が終わる7月。10月末に行われる合唱祭の準備が始まりました。

 まず、次のメンバーで指導部を結成しました。

   合唱委員 堀田くん、平さん

   学級委員 時田くん、西村さん

   指揮者候補 植松さん、梶田さん、伊藤さん

   伴奏者候補 森山さん、高橋さん  

        (指揮者と伴奏者は、8月末にオーディションをおこなって決めます)

  この指導部で、自由曲の候補を3曲程度にしぼって、その中からみんなで決めることにします。

  

ある日の放課後、指導部に残ってもらいました。私が、合唱のCDを何枚かもってきました。「こんなのどう?」「これは?」と何曲か選んでCDをかけました。

  何曲か聴いているうちに、ある子が1枚のCDに目を付けて言いました。

 「その、『青のジャンプ』ってどんな曲ですか?」

  私はこの曲を聴いたこともありませんでした。そのCDを見て言いました。

 「どんな曲かは知らないけれど、NHKのコンクールの高校の部の課題曲だね。混声四部で、難しいと思うよ」

 「聴いてみたい! 先生、かけてみてください」

 「いいよ」

 と、そのCDをかけました。

  いい曲には違いないのですが、難しいのは歴然。

 「おもしろい曲だね。でも、難しいよ」

  と私。

  ところが、他の子からも

 「おもしろそう! この曲、いいんじゃない!?」

  私は抵抗を試みました。

 「ソプラノの音も高いし、四部合唱で、難しいよ!」

  しかし、

 「これ、いいと思う」

「この曲、やりたい!」

結局、「あの空へ~青のジャンプ~」を候補曲に入れることになりました。

私は内心、(この曲に決まったらどうしよう?)と思っていました。

(そのときは、当たって砕けよだ!)と思っていました。

指導部の子たちの思いがクラスの子たちへ浸透したようで、圧倒的多数で「あの空へ~青のジャンプ~」に決まってしまいました。

私は心の中でまだ(これ、ホントにやるの? やめた方がいいよ)と思っていました。

(自分たちで決めた以上、それでいくしかない。それを応援するしかない)と決心するまで少し時間がかかりました。

 オーディションで、指揮は伊藤さん、伴奏は森山さんに決まりました。伴奏も易しくはありません。森山さんは、夏休み中から練習し、9月になって学校で体育祭に取り組んでいるときも、自宅で猛練習していました。

合唱祭のクラス目標
  • 指導部を中心に自主的に練習する。
  • クラスみんなの心をひとつにして、感動的な合唱にする。 

体育祭が終わり、次は合唱祭の取り組みです。

 10月1日の学級総会で、合唱祭のクラス目標を決めました。

 合唱委員が提案した「目標案」は次のとおり。

全班の賛成で提案通り決定しました。

学級分析
学級の良いところ
  • 積極的でやる気があり、けじめがある。
  • 先生に頼らず、リーダーを中心に何事も自分たちでやる。
  • みんなで、男女関係なく、協力できる。

学級の課題

  • たまに私語が多い。不適切な発言がたまにある。
学級目標
  • 指導部を中心に自主的に練習する。
  • クラスみんなの心をひとつにして、感動的な合唱にする。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。