実践

自治をめざすクラスづくり(6)

 係を決める㊦

クラスにとって大事なことは、クラス全員で話し合って決めます。この話し合いが学級総会です。議長は私(担任)が務めます。「議長は先生がやろうと思います。承認してもらえますか? 承認する人は拍手してください」と、クラス全員の承認を得ます。

「係を決める学級総会を開きます。議長から6つの係を提案します。

号令戸締り係、出席朝の会係、集配掲示係、教科連絡係、黒板牛乳係、帰りの会係です」

全部板書して、それぞれの係の仕事を簡単に説明します。

「質問はありませんか?」

……

各班に大きな画用紙とマジックを配ります。

「質問はありませんね。では各班、どの係に立候補するか決めて、画用紙にやる気と方針を書いてください。5分間で書いてください。発表の仕方も相談してください。始め!」

各班、顔を突き合わせて話し合います。「□□のことば入れようよ」「○○さん、書いて!」などの声が聞こえてきます。

5分経ったら、「はい、やめて下さい」と議長の指示。

「議長! 時間をください」と3班の班長。

「3班は、あとどのくらいほしいですか?」

「2分ぐらいほしいです」「5班もほしいです」「2班も…」 「3班と5班と2班に、1分30秒時間をあげます」

「全員で手を挙げろよ、大きな声で」と囁き合う声が聞こえます。

「では、立候補をとります。(声を強めて)立候補する班は?」

ハイハイ、ハイハイ、ハイハイ…

「はい、では、声がそろっていて、手がピンと伸びている1班!」

「1班は、出席朝の会係に立候補します」

……

各班が立候補を表明します。

立候補は次のようになりました。

号令戸締り係 ☞ 2班、4班

出席朝の会係 ☞ 1班、6班

集配掲示係  ☞ 3班、5班

「号令戸締りか亜k理から決めていきます。最初にやる気と方針を発表する班は?」

「ハイハイ」「ハイ」

「では、4班からお願いします」

4班の班長が、班員に指示を出します。

「みんな、立って! 大きな声で!」

一人ひとりが分担して大きな声でやる気と方針を発表します。最後の「ファイトだぜ」は全員で。他の班から拍手が送られます。

2班も立派に発表しました。

議長「4班と2班に質問はありませんか?」

「ハイ!」5班が手を挙げます。

「2班は、戸締りの方針はないんですか?」

「戸締りもちゃんとやります」

これが決め手になったようです。6班中、自班を含め5つの班が4班を支持。

号令戸締り係は、4班に決まりました。

このように、やる気と方針の発表、質疑、各班の投票を重ね、出席朝の会係は6班、集配掲示係は5班と決まりました。

次に、第2希望の立候補を受け付け、同様にやる気と方針を発表しました。方針を具体的に書いた班が支持を得ました。

学活(ホームルーム)の時間、1単位時間かけて係を決める学級総会を行いました。

担任から学級総会の評価を行います。

「どの班もやる気があってよかった。みんなで力を合わせて発表したね。質問を出せた班があったのもよかった。2回敗れた3班がめげずに気持ちよく黒板牛乳係を引き受けてくれたね。エライね」

「各班、方針通りにできるようがんばってください。方針通りにやっているか見ていて、質問や要求を出し合っていきましょう」

時間があればその日のうちに、なければ次の日に正式に係の活動方針を画用紙に書いて、教室に貼り出しました。画鋲で掲示板に貼るのは、5班の仕事です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。