実践

冬休み~3学期に向けて

2年5組学級通信「ALL FOR ONE」№162 (2012.12.21) そのまま再現します

冬休み~3学期に向けて

二学期の成長を自信に 新たな挑戦を!

大切な思い出をみんなでつくった!

長い2学期も過ぎてしまうとあっという間でしたね。この2学期、5組の一人ひとりがいろんな場面で輝いていました。係の仕事を一所懸命やった人、掃除を一所懸命やった人、体育祭や合唱祭でがんばっていたみんな! 大切な思い出をつくったね。

それを誇りと自信にして、新たな峰に挑戦しましょう!

ALL  FOR ONE,  ONE  FOR  ALL

《体育祭》

3年3組、1年4組とともに、みんなよくがんばりました。声が嗄れるほど応援したね。応援、優秀賞に輝いた! 全員リレー、懸命に走ってバトンをつないだ。むかで競走、大縄跳び、綱引き、みんなで声かけあってがんばった。ダンス、3年生に教えてもらい、くりかえし練習してきれいにまとまったね。見事優秀賞! 誘導係の仕事も、責任持ってやりとげた。みんなのがんばった姿が目に浮かんできます。大切な思い出になったね。

《合唱祭》

はじめはどうなるか?と思った。なかなか練習が始まらない。そこで、早々に全体練習に切り換えた。始めは並んで練習が始まるまで20分もかかった。

とにかく、何が何でもしゃべる、ふざける、あそぶ。5組の永遠の課題!?

練習が始まれば、大きな声が出るのに、いつだってふざけてしまう。

やる気があるんだか?ないんだか?

合唱委員や学級委員や指揮者・伴奏者たちががんばった。「始めよう!」「静かにして!」

「ふざけないで!」と声をかけ出した。

指導部のメンバーは、「金賞をめざす!」と言った。朝練も「やります!」と。

くりかえしの練習に、みんながついてきた。

みごと金賞! 〝やればできる〟の証明だ!

合唱祭に、5組の良さと課題がそのまま表れていますね。

《3学期の課題は…》

  • ☆私語・ふざけと徹底的にたたかう ⇒ どの時間も集中できるように!
  • ☆提出物を期限内にちゃんと出す。
  • ☆授業にもっと前向きに取り組み、発言をふやす。

冬休みにやること

積極的に家事分担を!

年の暮れには、大掃除、買い物、おせち料理…と、お母さんお父さんは大忙し。きみも家族の一員として責任を果たしましょう。できそうなことがあれば、「これ、わたしがやっておくから」とすすんでやりましょう。また、できないことでも、「この料理、作り方おしえて」と挑戦することも大切ですね。

2013年の抱負を具体的に持とう!

きみたちは、来年=2013年の4月には、3年生になります。進路を見据え、自分自身としっかり向き合う時です。2013年は、人生を切りひらくという意味でもとりわけ大切な年になるでしょう。〝ことしはこんな年にしたい〟〝ことしはこれをがんばる〟という抱負をもちましょう。この冬休みを、新たな成長のスタートにしましょう。

生活リズムを確立し、家庭学習の習慣を!

冬休みには、宿題も出ますが、家庭学習をする習慣を身につけたいものです。どれだけ勉強したか、記録をつけてください。KGノートを活用してね。「…になったら」と先送りしてはいけません。少しでも、いまできることをやるんですよ。継続は力なり。勉強は自分とのたたかい。こつこつとできるかどうかです。

自分の学習課題は何か、明らかにしましょう。得意なものを伸ばし、苦手科目の克服にとりくみたいですね。

冬休みは短いですから,多くを望むのではなく、一日の勉強時間がゼロだった人は、20分でも30分でもいい、少し前進できればいい。一歩踏み出せばいい。

自分への挑戦と思って、やってみましょう。

冬休みに勉強した時間(読書を含む)をKGノートに記録してください。

全員に、年賀状を出します!

これから書きますので、元日に届かないかもしれませんが、全員に年賀状を出します。

一年の計は元旦にあり。

返事に、「ことし=2013年の抱負」を書いてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。