行事の実践(2)
体育祭㊥2
体育祭のブロック練習が始まりました!
演技(ダンス)の練習…3年生が1・2年生を指導!
はじめとおわりにブロック集会をやりますが、ブロック長や体育委員が指示を出し、どの学年も短時間で並び、集中できたところは素晴らしいですね。
演技の練習は、1・2年生を12班に分けて、それぞれに3年生が入って指導する態勢をつくりました。
青ブロックの演技は、全部で4曲のダンスから構成されていすが、練習初日の昨日は1曲目を練習。前半は校舎内で教室やろうか・わたりに分かれて、後半はグラウンドに出て練習しました。それぞれの班で、3年生の班長が中心となって「ここは、こうやって!」「イチ・ニ・サン・シ」…と声をかけながら、1・2年生に教えました。
3年生が優しく丁寧に教え、それに1・2年生しっかり応えてくれました。1曲目はほとんどみんな踊れるようになりました。 (「3年1組学級通信№69 2010.9.7」より
体育祭
ブロック演技の練習、順調にすすむ! 課題も…
体育祭ブロック練習の2日目、7日(火)は、体育館でダンスの練習をしました。
2曲目をほぼ全員踊れるようになりました。「3年生が優しく丁寧に教えてくれる」と好評です。1・2年生も、素直に一生懸命覚えようとしています。その相乗効果でしょう。
ただ、3年生が全員ちゃんと覚えてなくて、ちゃんと教え切れてないという面があります。
昨日の指導部の反省会でも、その点が指摘されました。実際、3年生の女子が1・2年生の男子に教えているところがあります。3年生の男子が1・2年生の男子に教えきれない。
3年生の男子で教えられる人が少ないからです。
その点を改善すべく、指導部が「ダンスをまだ覚えていない人は残ってください」と呼びかけているのですが…。
きょうから、競技の練習も始まります!
きょうから、練習の前半は演技(ダンス)の練習、後半は競技練習になります。
競技は主に、ムカデ競走と大縄跳びの練習です。声をかけあい、まず3年生が練習を仕上げ、1・2年生にも指導できるようになるといいですね。
( 「3年1組学級通信№70 2010.9.8」より )
体育祭
演技(ダンス) 1・2年生もぜんぶ覚えました!
昨日は台風の影響で外練習はできませんでしたが、4カ所に分かれてダンスを練習しました。3曲目と4曲目のダンスを1・2年生に教え、ほとんど踊れるようになりました。
他の先生方からも、「3年生の教え方が上手なので、嫌がっていたもやる気になってきました」「できなくてもその子のせいにしないで、根気よく教えてくれるので助かります」等の声を寄せていただいています。 (3年1組学級通信№71 2010.9.9)
体育祭 競技練習が始まりました! ~ムカデと大縄跳び~
昨日から、ブロック演技に加え、競技練習が始まりました。まず、ムカデと大縄跳び。どちらもみんなの息を合わせることが決め手です。男子のムカデを見ていましたが、最初からよく合っていて、かなり進みました。(ごめんなさい。女子は見ていませんでした)
大縄跳びは、男女とも始め苦戦していましたが、回し方や縄の張り方を工夫し、20回ぐらい跳べたかな? 初日としては合格です。
とにかく、みんなで声を出してリズムを合わせることですよ!
演技は、ブロック全員が並んで踊ってみました。なかなかきれいです。ただ、細かいところ~手拍子の位置、しゃがむところ等~がそろい、一つひとつの振りが大きくメリハリがつくと、ブロック全体の一体感が出てきて、よいと思いますよ。あと、表情ですね。笑顔で楽しそうに踊れるといいですね。
3-1の前進
体育祭の練習を進めていくために、指導部というグループ(集団)があります。
ブロック長・体育委員・学級委員・演技長・競技長・仕事長で構成し、この中でブロック長と体育委員が中心となっています。(まとめの会の時には、これの1・2年生の体育委員と学級委員が加わります)
昨日から、ブロック長と体育委員が指導部を招集し、きょうの練習をどうするか?
どういう時間配分でやるか?相談するようになりました。始めのブロック集会もまとめのブロック集会も、指導部が自主的に運営できるようになりました。
きょうを含めて4~5日。
アタマも使って、よく相談して… 正念場ですね!
(3年1組学級通信№72 2010.9.10)
コメント