行事の実践3 合唱祭
2年7組編⑥
合唱祭にむけて 練習はじまる!
自分たちで 計画をたて 指示を出して……
20日(月)から合唱祭の練習が始まりました。練習時間は、帰りの学活+30分です。
合唱祭の目標(全校で決めた目標)は、次の2つです。
- 合唱をつくる活動を通して、学級・学年・全校の自治力を高める。
- 合唱をつくる活動を通して、みんなですぐれた文化をつくりあげる喜びと感動をうみだす。
練習をどれだけ自分たちで(自治的に)やるかということがカギになります。
そのためには、指導部(合唱委員・指揮者・伴奏者・パートリーダー)が、いつでも話し合い(相談し)、みんなに指示・指導していくということが大切です。
20日は、課題曲 …… パート練習⇒1回会わせ
自由曲 …… パート練習
《20日の練習のよかった点》
☆指導部が「きょうは前半、課題曲のパート練習、後半、自由曲のパート練習をやります」「ソプラノは、ろうか側のうしろの方へ、 アルトは窓側のうしろの方へ、男子は前へ、集まってください」「テープに課題曲と、その裏に自由曲が入っていますから使ってください」と、指示を出しました。
☆ラジカセ、テープ、延長コード、キーボードを指導部が用意し、かたづけまできちんとやりました。
☆みんなも、指導部の指示で、しっかりと練習しました。
☆出席号令係(5班)、司会掲示係(6班)が、昼食~学活を時間どおりにやろうと「はやく席について!」「しずかにして!」と大きな声で呼びかけていました。
(「2年7組学級通信№127」95.11.21 より)
コメント